駐車違反取締り、6月からどう変わる

(Infoseek news)

現在は、警察官が車にチョークで印を付け、長い場合は30分程度様子を見た後、違反と認定している。一方、新制度では、運転者がおらず、放置が確認できた時点で取り締まる。それでは、運転者は一瞬でも離れられないのか。警察庁は「運転者がいないのを確認して違反ステッカーを印刷する。張る前に帰ってくれば大丈夫」と説明する。マイクでの事前呼び掛けもなくなる。
 ただ、急病人の搬送などやむを得ない場合だってある。そんな時のために、違反金の納付命令が出る前に弁明書を公安委員会に出せる制度も新設される。納得できない時はこれを利用しよう。
 また、これまでは違反しても反則金を納付しない「逃げ得」も目立った。05年は違反者のうち27%が反則金を支払っていない。新制度では反則金を支払わないと、次の車検が通らない「車検拒否制度」も盛り込まれ、逃げ得は許されなくなった。
 新たに取り締まりに加わる「民間駐車監視員」は、都道府県公安委員会の試験に合格しなければならない。3月末現在の資格者は、全国で約1万人。デジタルカメラと違反ステッカー(標章)の簡易印刷機を持って巡回し、違反車を証拠撮影した後、ステッカーを印刷して車に張り付ける。

免許取り消しどころか下手すると車検も通らないのか!?

監視員は、警察官OBなど経験者もいるが、ほとんどが民間会社員で取り締まりの経験がない。また、監視員は「みなし公務員」になる。違反者が文句を言って業務を妨げれば公務執行妨害。「ちょっと見逃してよ」と現金をやり取りをすれば、贈収賄成立だ。

反則金払うのが嫌で賄賂払う馬鹿がいるかっつうの
ちょっとでも胸倉つかんだり暴言吐いただけでも公務執行妨害扱い監視員いるだろうな。

 「新しいビジネスチャンス」と期待する警備会社もあるが、収益のために、取り締まりを乱発しないだろうか。警察庁は「違反件数に関係なく、業者への委託料は一定額で決まっている。不必要に取り締まりが増えることはない」という。

おいおい、誰だって取り締まれるほうより取り締まる立場のほうがいいだろ。
資格取りたがる個人や業者多いことは想像に難くないし委託だって競争だろう。
委託料が一定ってことはその分決った一定の取締り率はあるだろうし守れなければ契約打ち切りだろ?躍起になって取り締まる監視員が出るのは間違いないよ。
なんにせよ軽い気持ちで路上駐車して渋滞や事故の原因引き起こすのがなくなればなんでもいい。
しかしどんなに取締りが甘くなろうと厳しくなろうがこれだけは言える。
「周りも路駐してたのに何で俺だけ取り締まるんだよ!」って暴れる馬鹿は減らない。